まず、猫の爪を切って、もつれをとかします(特に長毛の猫の場合)。まずは前足を濡らして、猫がゆっくりと水温に慣れるようにし、その後猫全体を浴槽に入れます。シャンプーをぬるま湯で薄め、毛の流れに沿って猫の体全体に塗り、全体をこすります。
ただし、洗剤が目や耳に入らないように注意してください。泡を水で洗い流し、薄めたコンディショナーを猫の体全体にかけ、たっぷりの温水で猫をきれいに洗い流します。シャンプーやコンディショナーが猫に残らないようにしてください。
洗った後は浴槽から出して大きめのタオルで全身を拭いてあげましょう。猫がヘアドライヤーの音に耐えられるのであれば、ヘアドライヤーを使って猫の体を早く乾かし、風邪をひかないようにすることができます。